遊戯王カードやポケモンカードなど、いろいろなトレーディングカード(バトルカード)には、必ず「コンボ」と言われるものがあります。「コンボ」というのは、簡単に言うと「合わせ技」です。1枚のカードの効果ともう1枚のカードの効果が合わさると、弱点がなくなったり、強くなったりすることを「コンボ」と言います。
例えば、VIカードの「氷の魔境」と「爆弾キッカーズ」のコンボは有名です。
「氷の魔境」の効果で、相手の攻撃を1枚のカードに集めることで、「爆弾キッカーズ」の弱点である「H100」を補ってくれます。これによって、「爆弾キッカーズ」の強効果である「爆弾キッカーズの攻撃を受けたカードは、次のターンに破壊される」を完璧に使えます。
他にも、レア度は低いですが「埋葬」はとても有能なカードです。「埋葬」の効果は「自分の手札または場から最大3枚のモンスターを墓場に送る」です。
使い方としては、
①ダメージを受けて破壊されかけのカードを自分で墓場に送ることで「破壊カウント」をさせない。
②効果は強いが、Hが低くてすぐに「破壊カウント」されてしまうカードを、効果を使った後すぐに「埋葬」してしまう。これによって「破壊カウント」させない。
③墓場からカードを呼び寄せる「いきかえる死人」「再生術」などにより、「埋葬」で墓場に送ったカードを呼び戻す。
他にも「古き友の樹」で自分のバトルスポットにあるカードのダメージをギリギリまで集めて、「埋葬」で墓場に送ることで「破壊カウント」させないこともできます。
VIカードゲーム公式サイト
小学校の先生が作った手作りカードゲーム「VIカードゲーム」の公式サイト。 カードの最新情報やデッキ構成のアイディアなどを紹介します。 ※販売はしておりません。
0コメント