今回は「解魔法」について説明します。
「解魔法」の効果は「[優先①]このカードを使ったプレイヤーに、3回自分のターンが回ってくるまで効果を発揮する。指定したカード1枚は、『呪禁』も含めた全ての効果を失う。能力の上下についても、全て無くなる。このカードの効力が無くなったとき、自分はバトルポイント100支払う。」です。
(1)[優先①]とは、「どのカードの効果よりも優先される」ということになります。カードの効果同士が打ち消し合った場合、この効果が優先されることになります。
(2)「指定したカード1枚」とあるので「モンスターカード(バトルカード)」や「セットカード」という指定はありません。つまり、どちらにも「解魔法」を使うことができます。セットカードに使った場合は、セットカードの効果が3ターンの間発揮されないということになるので、逆に言うと「3ターン後にその効果は発揮される」ということです。破壊されるわけではないので、注意が必要です。
※ここで注意しなければならないのは、セットカードに使った場合、セットカードの中には、カード1枚を指定して効果を発揮するようなセットカードがあります。この場合、3ターン後に再度カード1枚を指定して効果を発揮することができます。ただし、「やっぱり今は使わない」というのは無しで、「解魔法」を受けたセットカードは3ターン後に確実に使わなければなりません。使えない状況なのであれば、自動的にこのセットカードは破壊されます。
ーーーーーーーーーー
~VIカードゲームは小学校の先生が作った手作りカードゲーム~
「VIカードゲーム」は手描き&手作りのトレーディングカードゲームです。2人以上で遊ぶことができます。対戦をしたり、レアカードを集めたり、交換をしたり、様々な遊び方も可能です。
VIカードゲーム公式サイト
小学校の先生が作った手作りカードゲーム「VIカードゲーム」の公式サイト。 カードの最新情報やデッキ構成のアイディアなどを紹介します。 ※販売はしておりません。
0コメント