今回は伝説の戦士「英雄アキレウス」のカードについて解説します。
「英雄アキレウス」の効果はある意味最強です。ガード黒の特殊効果に加えて「このカードがバトルスポット上になる限り、バトルスポット以外で効果を発揮すしたり、攻撃したりする全てのカードをH100のカードとする。このカードは、それらのカードにも攻撃することができる。攻撃によって破壊した場合は、破壊カウントする。」というもの。
まず「バトルスポット以外」というのは「セットスポット」「墓場」「追放領域」「手札」「山札」である。これらの場所に置かれているカードが「効果を使える状態」なのであれば、英雄アキレウスはそれらのカードに攻撃することができるのだ。
「セットスポット」にあるセットカードは、いつでも効果が使える状態である。これらのカードも「H100」のカードとして英雄アキレウスは攻撃できる。破壊されたら墓場に送る。
「墓場」にある「タルタロスの番人ギロ」も、墓場で効果を発揮するカードである。このカードも「H100」のカードとして英雄アキレウスは攻撃できる。破壊された場合は、ギロの効果は使うことができなくなり、そのまま墓場に置かれる。※何度でギロを攻撃することはできない。
「手札」にある「フィンス=ダーネイ」は、手札で効果を発揮するカードである。「手札公開」の効果によって、「フィンス=ダーネイ」のカードが相手の手札にあるとわかった場合のみ、英雄アキレウスはこのカードにも攻撃することができる。
2025年3月現在は「山札」にある状態で効果を発揮するカードはないが、同じように山札にある状態で効果を発揮するカードがあれば(山札公開の効果によってそのカードの存在が分かった場合のみ)英雄アキレウスは攻撃することができるのだ。
※ただし、効果を発揮していない「手札」のカードや「山札」のカードを攻撃することはできないので注意しよう。
~VIカードゲームは小学校の先生が作った手作りカードゲーム~
「VIカードゲーム」は手描き&手作りのトレーディングカードゲームです。2人以上で遊ぶことができます。対戦をしたり、レアカードを集めたり、交換をしたり、様々な遊び方も可能です。お気に入りのカードでデッキを作って、自分だけのバトルをしてください。
VIカードゲーム公式サイト
小学校の先生が作った手作りカードゲーム「VIカードゲーム」の公式サイト。 カードの最新情報やデッキ構成のアイディアなどを紹介します。 ※販売はしておりません。
0コメント